ダイエットできるしキレイになれる健康飲料!コーヒーの6つの効果
スポンサーリンク
今回は、ダイエットやアンチエイジングの手助けになるコーヒーの6つの効果を紹介します。
心地よい香りと苦味が魅力のコーヒー。毎朝、目覚めに飲まないと一日がはじまらないという方もいるのではないでしょうか?そして、一日に何杯も飲むほどのヘビーユーザーの方も多いはず・・・・・・。
私、朝比奈も一日にコーヒーを3から5杯くらい飲むほどのヘビーユーザーです。
そんなコーヒーがダイエットやアンチエイジング、そして健康によいことはご存知でしょうか?コーヒーを飲むだけで得ることができる、その効果を紹介します。
痩せたい、そして健康になりたいあなた、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
コーヒーの6つの効果
それでは、飲むことで得ることができるコーヒーの6つの効果を紹介します。
コーヒーが、あまりにも身近にあるものなので信じられないかもしれません。でも信じて、最後まで読み進めていただければ・・・・・・。
1.効率よく痩せることができる!コーヒーのダイエット効果
ブラックコーヒー3杯を運動する30分から1時間前に飲むと、効率よく痩せることができます。
これはなぜかというと、コーヒーに含まれるカフェインが脂肪燃焼するのに必要な時間だからです。この準備が整ってから運動することによって、脂肪を燃焼しやすくなり、ダイエット効果を得ることができるのです。
2.虫歯を増やさない?コーヒーの虫歯予防の効果
食後にブラックコーヒーを飲むと、虫歯の予防になります。食事をすると、炭水化物を好物としている菌が口内を酸化させます。そのため虫歯になります。
ところが、ブラックコーヒーが菌の活動を抑え、口内のペーハーを整えるため、虫歯の予防になるのです。
3.食中毒も恐くない!コーヒーの抗菌効果
梅雨時期に増えるO157やピロリ菌などの食中毒ですが、コーヒーを飲むことで、それらに感染することを未然に防ぐことができます。
抗菌作用を調べる実験でも効果が実証されています。
4.シミができにくくなる!コーヒーの肌ケアの効果
女性の天敵のシミやシワ、たるみ。これらは加齢だけが原因ではなく、紫外線が肌にあたることでもできてしまいます。また、その際に生成される活性酸素が肌を酸化させてしまいます。
ところが、コーヒーを1日に3杯ほど飲むことでシミやシワ、たるみを予防することができるのです。なぜなら、コーヒーに含まれる抗酸化作用のあるポリフェノールが、活性酸素を取り除いてくれるからです。
5.もの覚えがよくなる!コーヒーの記憶力アップ効果
勉強後にコーヒーを2杯飲むと、勉強した内容が記憶に残りやすくなるようです。なぜなら、コーヒーに含まれるカフェインにより「パターン分離の機能が向上する」からです。
しかし、これは短期記憶なので、記憶に定着しません。記憶に定着させるには、繰り返し復習をすることで長期記憶にする必要があります。
6.心が落ち着くなぁ!コーヒーのメンタルケア効果
コーヒーの香りは、リラックス効果があります。
また、コーヒーの香りを嗅ぐことで、脳のストレスが軽減される効果があると言われています。
まとめ
いかがでしたか、「ダイエットできるしキレイになれる健康飲料!コーヒーの6つの効果」は?
もしかすると、コーヒーが身体によいなんて信じられないかもしれません。確かに、すぐ効果を実感することができるという訳ではないのでやむを得ないことです。
しかし、多くの研究結果からも分かるように、それらの効果はあるようです。
ところで、朝比奈はコーヒーを飲んで歩いたことにより、3ヶ月で7kgの減量に成功した経験があります。
もしも、あなたがダイエットに挑戦したり、健康に気をつけたりするのであれば、試しにコーヒーを飲んでみてはいかがでしょうか?
最後になりますが、今回の記事がきっかけで、ひとりでも多くの方が健康になってくだされば幸いです。
それでは、あなたの生活が豊かになることを願いつつ・・・・・・。
また別の機会にお会いしましょう。朝比奈宗平でした。