word2013の入力モードの変更方法。たまに使い方を忘れます。
スポンサーリンク
「どうしたんだい、宗平君?なになに、word2013の入力モードの切替方を忘れてしまったから、教えてくれだって?またかい・・・・・・懲りないねぇ、宗平君。話は分かったから、この世の終わりみたいな顔をしないの。でも今回だけだよ。」
誤って入力モードを切り替えてしまい、元に戻せずに困っている、ほんの少しだけ未来の朝比奈宗平君へ。今回の記事は、そんな君のための備忘録だよ。
word2013の入力モードの変更方法
word2013で文書を入力していると、時々なにかのキーを触ってしまい誤って入力モードが切り替わってしまうことがあるよね。キーボードの操作を熟知していれば問題なく、すぐ元に戻せることだろう。でもプロの方でもないのに、操作方法すべてを覚えるなんて、なかなかできない。また、操作のすべてを覚える手間と時間もない・・・・・・。安心たまえ、宗平君!そんな君のためにword2013の入力モードの切り替え方を説明するからね。
実は、とてもカンタンな入力モードの変更
いつも入力モードが上書きモードに切り替わってしまうと、君は検索サイトやwordのヘルプで変更のしかたを調べるけど、もうそんなことしなくても大丈夫だよ。
それから・・・・・・
入力モードの変更方法1 Insertキーを押す
いつもwordの詳細設定で入力モードを変更しているけど、キーボードにある「Insertキー」をワンプッシュするだけで、実はモードを変更できるんだよ。時間短縮にもなるし、一度試してみるといいよ。今までとちがって手間がかからないから、忘れずに覚えてしまうかもしれないねぇ。
入力モードの変更方法2 詳細設定で変更する
次は、宗平君がいつもやっている方法を説明するね。少し長くなるから、箇条書きにして説明するよ。念のため、スクリーンショット付きで分かりやすくしておくよ。それじゃあ試してみてね。
1.入力モードを変更するには、まず「ファイル」を左クリック。
2.次に「オプション」を左クリック。
3.すると「wordのオプション」というウィンドウが開く。
4.「上書き入力モードで入力する」のチェックを外し、「OK」を左クリックして終了。
まとめ
「どうだい、宗平君?word2013の入力モードの切替はできたかい?うんうん、そう良かったね!これに懲りたら、切替方をメモしておくんだよ。えっ、大丈夫だって?へえ、君にしては珍しいね。ええっ、word2013の入力モードの変更方法をブログの記事にしただって?!自分のための備忘録にもなるし、自分と同じように困っている人の役にも立つから一石二鳥になるだろうって・・・・・・。宗平君、君ってヤツは・・・・・・」
関連記事
当ブログでは下記のようなエントリーもございます。
よかったら、お読みくださいませ。