豚肉と夏野菜のサラダでスタミナ回復と夏バテを予防しよう!
スポンサーリンク
暑い毎日、夏バテ気味で食欲がない・・・・・・。そんな夏バテをしているあなたに食べてほしいサラダです。豚肉と夏野菜をたっぷり食べて夏バテをふっ飛ばしましょう!
豚肉と夏野菜のサラダをつくって食べるよ!
夏は、毎日の暑さで食欲がなく、つい冷やしそうめんや冷やし中華、冷たい飲み物ばかり口にしがちです。その結果、食欲不振や胃腸の異常などの夏バテになる虞があります。また、炭水化物の摂り過ぎで夏太りまでする可能性が・・・・・・。茹だるような暑さで食べたくない気持ちも分かりますが、この機会に豚肉と夏野菜のサラダを食べて体力をつけるように心がけてみてはいかがでしょうか?サラダなので、あっさりと食べることができますよ!
1.豚肉と夏野菜のサラダに必要な道具
豚肉と夏野菜のサラダに必要な道具は下記のとおりです。
- 包丁 ・・・・・・野菜や肉を切る際に使います。
- まな板 ・・・・・・包丁と同様。
- ザル ・・・・・・2個。野菜を水に浸ける際に使います。
- ボウル ・・・・・・2個。ザルと同じ大きさのもの。
- 鍋 ・・・・・・豚肉をしゃぶしゃぶする際に使います。
- さい箸 ・・・・・・鍋と同様。
- フライパン ・・・・・・にんにくスライスをつくる際に使います。
- 氷水 ・・・・・・豚肉を冷やすのに使います。
2.豚肉と夏野菜のサラダの材料(四人分)
豚肉と夏野菜のサラダの材料は下記のとおりです。
- 豚肉 ・・・・・・200g程度から好みの量。
- にんにく ・・・・・・2片。
- オリーブ油 ・・・・・・大さじ2杯。
- 大葉 ・・・・・・2枚。
- キュウリ ・・・・・・1本。
- トマト ・・・・・・1個。
- パプリカ ・・・・・・黄色を2分の1個。
- レタス ・・・・・・4分の1個から好みの量。
- 塩 ・・・・・・ひとつまみ程度。
- ドレッシング ・・・・・・にんにく風味のイタリアンドレッシングがおススメ♪
3.豚肉と夏野菜のサラダづくりの手順
1.野菜を切る
大葉とキュウリを細く切るのが難しい方は、次のようにすると楽ですよ。大葉は千切りでなく細切りにしましょう。キュウリはスライサーつきのおろし金を使えば、カンタンに薄い小口切りにできますよ。お試しください♪
- 包丁とまな板、材料を用意します。
- 流水で野菜をよく洗います。
- 大葉を千切りにします。
- キュウリを小口切りにします。できるだけ薄く♪♪
- トマトを縦に8等分し、続いて斜めに包丁を入れます。
- 16等分したトマトに軽く塩をふり、甘みを出します。
- パプリカを縦に細切りします。
- レタスをひと口大に千切ります。
- キュウリとレタスは水に浸けて、冷蔵庫で冷やします。それ以外の野菜は容器に入れ、冷蔵庫で冷やします。
2.にんにくチップをつくる
にんにくチップに使うオリーブ油は捨てず、ドレッシングに使うとよいかもしれません。にんにくの風味が油に移っているので美味しいドレッシングになりますよ。朝比奈なら、冷ました油をイタリアンドレッシングに使いますねぇ。
- にんにく2片を用意します。
- にんにくの ヘタの部分を切りとります。
- にんにくの皮をとり除きます。
- にんにくをスライスします。
- フライパンを火にかけ温めます。火加減は中火で。
- 油が温まったら、にんにくを入れます。
- フライパンを傾けてキツネ色になるまで揚げます。
- にんにくに色がついたら、油から引き上げます。
3.豚肉をしゃぶしゃぶする
豚肉は菌が多いので、完全に火をとおしてください。生の部分が残ったまま食べると大変なことになりますよ。気をつけてくださいね。
- 肉きり用の包丁とまな板、豚肉を用意します。
- 豚肉をひと口大に切り分けます。
- 鍋を用意します。
- 鍋に水を入れ、火にかけます。
- 60℃くらいのお湯になったら、ボウルに氷水を用意します。
- さい箸で豚肉を摘み、しゃぶしゃぶします。
- 肉の色が変わったら、湯から引き上げ氷水で冷やします。豚肉全部しゃぶしゃぶし終えるまで繰り返します。
- 肉が冷えたらザルに上げて、水をきります。
4.豚肉と野菜を盛り付ける
野菜は、食べる直前に冷蔵庫から出しましょう。野菜が冷え冷えなので、口に入れると気持ちいいですよ。
- 野菜を冷蔵庫から出します。
- キュウリとレタスをザルに上げて、水を切ります。
- 水気を拭きとったボウルを用意します。
- ボウルに豚肉と野菜を入れて、軽く混ぜます。
- 器を用意し、混ぜ合わさったサラダを盛り付けます。
- サラダの上に大葉の千切りとにんにくチップを載せて完成です。お疲れ様でした!
まとめ
いかがでしたか、「豚肉と夏野菜のサラダでスタミナ回復と夏バテを予防しよう!」は?疲労回復の効果のある豚肉と身体を冷やす効果のある夏野菜によって夏バテを予防することができます。茹だるような暑さで食べたくない気持ちも分かりますが、この機会に豚肉と夏野菜のサラダを食べて体力をつけるように心がけてみてはいかがでしょうか?あっさりと食べることができますよ!