日本のミステリー小説に登場する探偵を48名選んでみました。
日本で書籍化されてるミステリー小説の数は膨大です。
そして日本のミステリー小説に登場する探偵もまた膨大です。
今さらかもしれませんが、日本のミステリー小説に登場する探偵の中から、朝比奈の独断と偏見で名探偵を48名選んでみました。
しかし、日本のミステリー小説に登場する探偵の数の多さは、ほんとうにスゴイですね。
日本のミステリー小説界の探偵48名
ここでは、探偵の選出基準とブロック分けして48名の探偵を紹介しています。
朝比奈が選出した日本のミステリー小説に登場する48名の探偵を紹介しましょう。
ちなみに選出基準は下記のとおり。
【日本のミステリー小説に登場する探偵48名の選出基準】
- 日本のミステリー小説から選出してます。
- 日本のアニメや映画、テレビドラマ、漫画などにのみ登場する探偵は対象外とします。
- 短編と長編の区別をしていません。
- シリーズ化されているミステリー小説から選出しています。
- 職業が警察関係の場合、選出の対象外とします。
- ミステリーのサブジャンルの区別はありません。
- 探偵の性別による区別はありません。
- 探偵の人種による区別はありません。
- 探偵の種族による区別はありません。
- ひとつの作品から複数の探偵が選出される場合もあります。
なお、エントリーを読みやすくするため6名ずつの8ブロックに分けて、五十音順に紹介します。
はたして、あなたの好きな探偵の名前はあるでしょうか!
それでは紹介に移ります。
ブロック1
ブロック1では、明智小五郎や浅見光彦など6名を紹介。
ブロック1では、明智小五郎や浅見光彦など12名を紹介します。
五十音順に紹介するため、明智小五郎や浅見光彦などの名探偵が早くも登場してしまいます。
これこそランキング形式にない安心感?!
- 明智小五郎(江戸川乱歩「少年探偵団シリーズ」)
- 朝吹里矢子(夏樹静子「証言シリーズ」)
- 浅見光彦(内田康夫「浅見光彦シリーズ」)
- 明日香井響(綾辻行人「殺人方程式シリーズ」)
- 石原明子(山村美紗「葬儀屋・石原明子シリーズ」)
- 伊集院大介(栗本薫「伊集院大介シリーズ」)
ブロック2
ブロック2では、鵜飼杜夫や江上二郎など6名を紹介。
ブロック2では、鵜飼杜夫や江上二郎など6名を紹介します。
そして「名探偵コナン」の江戸川コナンも紹介しています。
なぜなら「名探偵コナン」は小説化していたんですね。
- 鵜飼杜夫(東川篤哉著「烏賊川市シリーズ」)
- 江神二郎(有栖川有栖「学生アリスシリーズ」)
- 江戸川コナン(青山剛昌原作、谷豊著「小説名探偵コナン 甲州埋蔵金伝説」ほか)
- 小川麻子(山村美紗「女子大生ホステス・小川麻子シリーズ」)
- 影山(東川篤哉著「謎解きはディナーのあとでシリーズ」)
- 頭木保(霧舎巧著「私立霧舎学園ミステリ白書シリーズ」)
ブロック3
ブロック3では、神津恭介やキャサリン・ターナーなど6名を紹介。
ブロック3では、神津恭介やキャサリン・ターナーなど6名を紹介します。
このブロックには「日本の三大名探偵」の神津恭介と金田一耕助、そして意外な人物の名前を確認することができます。
ぜひご覧ください。
- 神津恭介(高木彬光「神津恭介シリーズ」)
- キャサリン・ターナー(山村美紗「キャサリンシリーズ」)
- 金田一耕助(横溝正史著「本陣殺人事件」ほか)
- 金田一一(天樹征丸著「オペラ座館・新たなる殺人」ほか)
- 工藤俊作(小鷹信光著「探偵物語」ほか)
- 栗本薫(栗本薫「ぼくらシリーズ」)
ブロック4
ブロック4では、小菊や後動悟など6名を紹介。
ブロック4では、小菊や後動悟など6名を紹介します。
また、朝比奈が好きな祇園舞妓の小菊や左文字進もこのブロックに登場します。
「祇園舞妓・小菊シリーズ」は、またドラマ化してほしいミステリーのひとつです。
- 小菊(山村美紗「祇園舞妓・小菊シリーズ」)
- 後動悟(霧舎巧著「≪あかずの扉≫研究会シリーズ」)
- 小日向棚彦(霧舎巧著「私立霧舎学園ミステリ白書シリーズ」)
- 犀川創平(森博嗣「S&Mシリーズ」)
- 左文字進(西村京太郎著「左文字進シリーズ」)
- 沢木麻紗子(山村美紗「推理小説作家・沢木麻沙子シリーズ」)
ブロック5
ブロック5では、信濃譲二や篠川栞子など6名を紹介。
ブロック5では、信濃譲二や篠川栞子など6名を紹介します。
また、探偵としては異色の篠川栞子や杉村三郎の2名を選出しています。
両名の選出理由については、いろいろと想像の羽根を広げてみてください。
- 信濃譲二(歌野晶午著「名探偵・信濃譲二シリーズ」)
- 篠川栞子(三上延「ビブリア古書堂の事件手帳」)
- 島田潔(綾辻行人「館シリーズ」)
- 春桜亭円紫(北村薫「円紫さんと私シリーズ」)
- 垂里冴子(山口雅也著「垂里冴子シリーズ」)
- 杉村三郎(宮部みゆき著「杉村三郎シリーズ」)
ブロック6
ブロック6では、竹内しのぶやタロット日美子など6名を紹介。
ブロック6では、竹内しのぶやタロット日美子など6名を紹介します。
ブロック1ほどではありませんが、「浪花少年探偵団シリーズ」や「百鬼夜行シリーズ」など、映像化されているものが多いブロックですね。
- 竹内しのぶ(東野圭吾著「浪花少年探偵団シリーズ」)
- タロット日美子(斎藤栄「タロット日美子シリーズ」)
- 中禅寺秋彦(京極夏彦「百鬼夜行シリーズ」)
- 天下一大五郎(東野圭吾「天下一大五郎シリーズ」)
- トウキョー・サム(山口雅也著「トウキョー・サムシリーズ」)
- 戸田鮎子(山村美紗「看護婦・戸田鮎子シリーズ」)
ブロック7
ブロック7では、鳴海雄一郎や新妻千秋など6名を紹介。
ブロック7では、鳴海雄一郎や新妻千秋など6名を紹介します。
「≪あかずの扉≫研究会シリーズ」は映像化してほしい作品です。
- 鳴海雄一郎(霧舎巧著「≪あかずの扉≫研究会シリーズ」)
- 新妻千秋(北村薫「覆面作家シリーズ」)
- 二階堂蘭子(二階堂黎人「二階堂蘭子シリーズ」)
- 猫丸先輩(倉知淳「猫丸先輩シリーズ」)
- 火村英生(有栖川有栖「作家アリスシリーズ」)
- 法月綸太郎(法月綸太郎「法月綸太郎シリーズ」)
ブロック8
ブロック8では、三毛猫ホームズや星影龍三など6名を紹介。
ブロック8では、三毛猫ホームズや星影龍三など6名を紹介します。
猫や人間、そして犬・・・・・・このブロックが一番バラエティに富んでいますね。
そのうえ6作品中、3作品が映像化されているだなんて!
- ホームズ(「三毛猫ホームズシリーズ」)
- 星影龍三(鮎川哲也著「呪縛再現」ほか)
- マサ(宮部みゆき著「元警察犬『マサ』シリーズ」)
- 御手洗潔(島田荘司「御手洗潔シリーズ」)
- 湯川学(東野圭吾「ガリレオシリーズ」)
- ルパン(辻真先「迷犬ルパンシリーズ」)
まとめ
日本で書籍化されてるミステリー小説の数は膨大です。
そして日本のミステリー小説に登場する探偵もまた膨大です。
今回、日本のミステリー小説に登場する探偵の中から、朝比奈の独断と偏見で名探偵を48名選んでみました。
しかし、日本のミステリー小説に登場する探偵の数の多さは、ほんとうにスゴイですね。
関連記事
今回の記事を読まれた方は、下記の記事も読まれているようです。
よかったら、お読みくださいませ。