手荒れのケア。夜、ハンドクリームを塗って眠ると手荒れは治らない?
スポンサーリンク
ハンドクリームを塗り手袋をしてから眠る・・・・・・誰もが知っている手荒れケアの方法です。
しかし、この方法はウソで手荒れは治らず、ひどくなるらしいとのこと。
それが事実なのかどうか試してみます。
空気が乾燥する冬になると悩まされる手荒れ。
しかし、日頃からハンドクリームでケアをすれば手荒れにはならないそうです。
「でも仕事中にハンドクリームを塗るなんてできないよ」
確かに職種や職場によって、業務中にハンドクリームを塗ることができない場合があります。
そのため夜、ハンドクリームを塗って手袋をはめてから眠るという方法をされている方は多いはず。
しかし、この方法がウソの可能性が高いというのです。
しかも手荒れがひどくなるそう……でもホントウかしら?
今回は、それが事実なのか試してレポートにしました。
今回の手荒れケア情報のネタモト
この手荒れケア情報を紹介していたのは、テレビネタをまとめた「てれネタ」さんというサイト。
こちらの「てれネタさん」によると、テレビ番組「あのニュースで得する人損する人」で、就寝前のハンドクリームを塗り手袋をする方法が逆効果だと紹介していたそうです。
手荒れケアに必要な道具
手荒れのケアに必要な道具は下記のとおりです。
なおハンドクリームは肌にあったものを使用し、使用前には必ず使用上の注意をお読みください。
- ハンドクリーム ……ご自身のお肌にあったもの。
- 手袋 ……綿100%のもの。
手荒れのケアの手順
手荒れのケアの手順は下記のとおりです。
- ハンドクリームと手袋を用意します。
- 指でクリームをとります。
クリームは惜しまず多いめに使います。 - 患部にクリームを塗ります。
手荒れのひどい箇所は、クリームを盛るように塗ります。 - ハンドクリームを塗り終えたら手袋をし、就寝します。
手荒れケアのレポート
それでは、ハンドクリームを塗って手袋をして眠ると、手荒れはひどくなるのか試してみた件について報告します。
なお、今回の実験は道具と手順にしたがって行っています。
ハンドクリームは薬店やディスカウントストアなどであれば、どこでも買える安価なものを使用しました。
今回の実験に使用した道具の紹介
ドラッグストアのコスモスで購入したKissMeのハンドクリーム。
値段は198円と安価。
同じくドラッグストアのコスモスで購入したドライブ用手袋。
値段は108円。
レポート1日めの夜
手荒れケア初日の朝比奈の左手の様子。
手荒れの様子をお分かりになりましたでしょうか?
手のひらの指に近い部分や中指、薬指、小指の腹などが手荒れしています。
とくに小指の付根はひどい状態です。
また皮膚が乾燥しているため、拳を握ろうとすると皮膚がツッパリます。
続いて、ハンドクリームを手順にしたがって塗っていきます。
クリームを多めに絞り出して……。
手荒れのひどい箇所にクリームを盛るように塗ります。
あれ、ハンドクリームがクリームパンのクリームに見えてきました。
ハンドクリームを塗り広げていきます。
手荒れのひどい部分は、塗り広げずクリームを盛ったままにしておきます。
ハンドクリームを塗り広げたので、ドライブ用手袋を嵌めた様子です。
それでは、手袋をしたまま眠ります。
レポート2日めの朝
レポート2日めの朝、手袋を脱いだ手の様子です。
手についていた余分なハンドクリームは拭き取りました。
昨晩の手の様子と比べると、皮膚が白く乾いた部分がなくなりキレイになったように思うのは朝比奈だけでしょうか?
少し近づいてみましょう。
手荒れのひどかった小指の付根のあたりもキレイになっているように思えます。
レポート2日めの夜
仕事で日を跨いでしまいました。
今回から電波時計で日付と時間をお知らせすることにします。
就寝前の手の様子。
仕事や家事のため、朝に比べると手は赤くなり皮膚も少し乾燥しています。
昨晩と同様、ハンドクリームを手に塗ります。
ハンドクリームを塗り広げていきます。
手荒れのひどい部分は少なくなっていますが、気になる部分は塗り広げず、クリームを盛ったままにしておきます。
ドライブ用手袋を装着した様子。
それでは朝が早いので眠ります。
レポート3日めの朝
レポート3日めの朝の手の様子。
分かりにくいですが、白く硬くなった皮膚はやわらかくなり、赤みを帯びた状態になっています。
拳をにぎるときにあった皮膚のツッパリもなくなり、楽に握ることができます。
レポート3日めの夜
仕事や家事終えた手の様子。
レポート3日めの朝の様子と比べてみましたが、手あれはひどくなっていません。
それでは、いつものようにハンドクリームを塗ります。
今回も気になるところにハンドクリームを盛りました。
ハンドクリームを塗り広げた様子。
ドライブ用手袋を装着した様子。
余談ですが、ハンドクリームで手袋が汚れています。
明日は休日なので、手袋を洗濯してキレイにしますね。
レポート4日めの朝
レポート4日めの朝の手の様子。
白く硬くなった部分は少なくなり、赤みを帯びた状態もひいてきたようです。
皮膚のツッパリも完全になくなって、手を握っても違和感はありません。
レポート4日目の夜
レポート4日めの夜。
炊事や掃除をしたにもかかわらず朝と変わらない手。
手のアップです。
でも少し乾燥している様子の手。
ハンドクリームを塗り広げた手です。
手袋を嵌めた手の様子。
手袋は洗濯しました。
余談ですが、ハンドクリームは湯に浸けると溶けてカンタンに落ちますよ。
レポート5日めの朝
レポート5日めの朝の手の様子。
しかし、昨日とあまり変わっていないようです。
れ
レポート5日めの夜
レポート5日めの夜。
仕事や炊事などをしましたが、あまり手荒れしませんでした。
これもハンドクリームを塗って眠っているおかげでしょうか。
手のアップ。
ハンドクリームを塗った状態です。
何度見てもクリームパンのクリームにしか見えない……。
ハンドクリームを塗り広げた様子。
手袋をした状態。
これから眠ります。
レポート6日めの朝
レポート6日め。
昨晩と比べて、随分キレイになった手。
中指や薬指のシワが!
レポート初日に手荒れがひどかった小指の付根もキレイになりました。
もはや手荒れで乾燥し硬くなっていた部分はありません。
手のアップ。
電池が写りこんでいるのは、ご愛嬌。
レポート初日、手荒れでなくなっていた指のシワが戻りました。
レポート4日めの夜と比べても手はキレイになっています。
どうやら結果は出たようですね。
まとめ
このようにハンドクリームを塗り手袋をして眠っても、手荒れはひどくなりませんでした。
むしろ少しずつ手荒れは治まるようです(あくまでも個人の感想)。
以上で「手荒れのケア。夜、ハンドクリームを塗って眠ると手荒れは治らない?」の紹介を終わります。
最後に今回の記事が、ひとりでも多くの方の役に立ちますように。
関連記事
当ブログでは下記のようなエントリーもございます。
よかったら、お読みくださいませ。