アイロン台の代用品にタオルや座布団を使ってみた感想!【ライフハック】
スポンサーリンク
「アイロン台を買うか迷っている」
「アイロン台の代用品でアイロンがけしても大丈夫か心配」
「アイロン台の代用品を使うときに注意することはないの?」
こちらの記事はそのようなあなたに対して書いています。
私は兼業主夫です。
ハンドルネームは朝比奈宗平。
私――朝比奈はタオルや座布団などをアイロン台の代わりにしました。
ほら、インターネットで「アイロン台 代用」と検索したら、あるじゃないですか?
自宅にアイロン台がない場合、タオルや座布団などを代用するライフハックが。
それを試そうと思ったんです。
そのような訳で今回は、アイロン台の代用品にタオルや座布団を使ってみた感想を紹介します。
今回の記事が、あなたの素敵な生活の一助になれば幸いです。
- 今回の記事でわかること
- こんな人にオススメ
- アイロン台の代わりにタオルや座布団を使おうと思ったきっかけ
- タオルや座布団をアイロン台の代わりにしてみて
- タオルや座布団をアイロン台の代わりにする前と後の印象の違い
- これを考えた方の言いたいことは何?
- タオルや座布団をアイロン台の代わりにする際の注意事項
- 今後はアイロン台を使います
- まとめ
- 関連記事
今回の記事でわかること
今回の記事を読むと下記のことがわかります。
- アイロン台ではなくタオルや座布団などを代用する方法
- アイロン台ではなくタオルや座布団などを代用する場合の注意事項
- アイロン台の代用品にタオルや座布団を使ってみた感想
こんな人にオススメ
今回の記事は下記のような人にオススメです。
本記事ではタオルや座布団をアイロン台の代わりに使った感想だけでなく、その方法や注意事項にも触れていますので、ぜひ参考にしてください。
- アイロン台を買うか迷っている方
- アイロン台の代用品でアイロンがけするのが心配な方
- アイロン台の代用品を使うときに注意事項を知りたい方
- 一人暮らしをしている方
アイロン台の代わりにタオルや座布団を使おうと思ったきっかけ
アイロン台の代わりにタオルや座布団を使おうと思ったきっかけは、父親にアイロン台を貸したままで、アイロンがけできずに困ったことです。
そして、かねてよりタオルや座布団をアイロン台の代わりに使うライフハックを試したいという気持ちがあったので、この機会にチャレンジすることにしました。
タオルや座布団をアイロン台の代わりにしてみて
タオルや座布団をアイロン台の代わりにして思ったことは「なんじゃこりゃああああああああ!」でした。
なぜなら、この方法は全然ライフハックではなかったからです。
例えばタオルを畳んで敷くのは面倒くさいし、座布団の場合はベストのシワが全然とれないし。
これでは、さすがに「なんじゃこりゃああああああああ!」としか言いようがありません。
- タオルを畳んで敷くのは面倒くさい
- ワイシャツを動かす度に敷いたタオルまで動く
- タオルや座布団が傷むかもしれない
- タオルを敷いた机や床が湿気で濡れる
その結果、机や床が傷む - やわらかい座布団の場合、スラックスやベストのシワがとれない
- 座布団が湿気る
- タオルや座布団では面積が狭いので、アイロンがけする衣類が汚れる
タオルや座布団をアイロン台の代わりにする前と後の印象の違い
タオルや座布団をアイロン台の代わりにする前は、このライフハックを経済的で便利なものだと思っていました。
しかし、このライフハックを試した今では、このライフハックを手間のかかる不便なものだと思っています。
そしてタオルや座布団が傷み経済的でもなさそうですしね。
何よりも時間がかかりすぎるんですよ。
例えばワイシャツを動かしたとき、敷いているタオルも動くのでタオルをいちいち整える必要がありました。
現在、このライフハックは時間がかかるため、不便なものだと思っています。
これを考えた方の言いたいことは何?
このライフハックを考えた方の言いたいことは、単に「アイロン台がない場合、タオルや座布団を代用することはできる」ということではないでしょうか?
なぜなら、タオルや座布団を使ってアイロンがけするより、普通にアイロン台を使ってアイロンがけする方が楽ですしキレイに仕上がるからです。
それが証拠にこのライフハックを紹介しているサイトの多くは、この方法が楽だとか便利だとか言っていません。
そう言えばデメリットも……。
つまり、このライフハックを考えた方の言いたいことは「タオルや座布団がアイロン台の代わりになる」ということだけで、この方法を使えば楽だとか便利だとかか言っていないと思うのです。
あくまでも朝比奈の想像ですけど。
タオルや座布団をアイロン台の代わりにする際の注意事項
このライフハックを試して気づいたことは、注意しなければ火事やケガなどのおそれがあるということです。
これらのリスクを考えると、タオルや座布団をアイロン台の代わりにするのはオススメできません。
万が一、タオルや座布団をアイロン台の代わりにしなければならないという方のために注意事項を記載しておきます。
しかし、このライフハックはしないでください。
なぜなら危ないうえに手間や時間がかかるからです。
絶対、アイロン台を使う方が楽ですしキレイにアイロンがけできますよ。
- タオルを使う場合、よれたり動いたりするのでケガに注意
- 机やテーブル、床など安定した場所で行う
- テーブルで行う場合、テーブルクロスを外してから行う
- 目を離してはいけない
- 燃えやすい物を使うためアイロンの取り扱いに注意する
- 座布団は硬めで平らなものを使う
- 代用した物が変色するので使い古した物を使うようにする
- 代用する物の面積が狭いため衣類を汚さないように気をつける
- 代用する物の上に布を必ず敷く
今後はアイロン台を使います
アイロン台の代用品にタオルや座布団を使ったのですが、期待外れの結果に終わりました。
期待していた分、ショックはかなり大きいです。
こんな気持ちは、電子レンジでプリンを作ったとき以来かもしれません。
アイロン台を持っていることですし、今後はアイロン台を使います。
中年にもなって物珍しさに惑わされるとは、朝比奈もまだまだですね。
まとめ
アイロン台の代用品にタオルや座布団を使ってみて「なんじゃこりゃああああああああ!」と思いました。
だって全然ライフハックじゃないんだもん!
まったくの期待外れでした。
アイロン台の代用品にタオルや座布団を使おうと思っている、そこのあなた!
このライフハックを試さないでください。
そうすることによって手間はかかりませんし、無駄な時間を費やすこともありません。
朝比奈みたいに無駄な労力や時間を使いたくなければ、素直にアイロン台を使いましょう。
以上で「アイロン台の代用品にタオルや座布団を使ってみた感想!【ライフハック】」を終わります。
- やっぱりアイロンがけにはアイロン台を使うべき!
- a
- b
- c
- d
関連記事
当ブログでは下記のような記事もございます。
よかったら、お読みくださいませ。